山梨県の富士山麓に広がる富士五湖の一つ河口湖の宿泊施設、ペンションミルターレのシーズンインフォメーションのページ
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
シーズン インフォメーション
![]() |
新倉山浅間公園 桜まつり 4/7(土) 〜 4/22(日) 【新倉山浅間公園】 (ミルターレからシャトルバス乗降所近く駐車場まで 車で約17分・約9.6km) 富士吉田の代表的なビュースポット&お花見スポットである新倉山浅間公園で開催される春祭り。新倉山浅間公園の園内からの桜と富士山と五重塔(忠霊塔)の風景が見どころ。 詳しくはこちら |
![]() |
|
||
![]() |
富士・河口湖さくら祭り 4/14(土) 〜 4/22(日) 【河口湖円形ホール湖畔沿い】 (ミルターレから車で約9分・約4.9km) 富士山と湖と桜の名所、河口湖北岸エリア(河口湖円形ホール湖畔沿い)を中心に、富士・河口湖さくら祭りが開催されます。 詳しくはこちら |
![]() |
|
||
![]() |
富士芝桜まつり 4/14(土) 〜 5/27(日) 【富士本栖湖リゾート】 (ミルターレから車で約45分・約23.6km ※土日祝日の渋滞に要注意!) 首都圏最大級約80万株の芝桜が富士山麓の広大な敷地に咲き誇ります。鮮やかな色のコントラストが美しい、富士山を彩る花の祭典です。 詳しくはこちら |
![]() ![]() |
|
||
![]() |
富士桜ミツバツツジ祭 4/27(金) 〜 5/4(金) 【河口湖創造の森】 (ミルターレから車で約29分・約14.6km) 富士桜は、その名のとおり富士山麓に多く見られる桜の一種。4月下旬から5月上旬にかけて、富士山をバックにして、赤松林の樹間で薄桃色に咲き乱れる富士桜の群生が楽しめます。 詳しくはこちら |
![]() ![]() |
|
||
![]() |
ふじざくら祭り(富士吉田市) 4/21(土) 〜 5/6(日) 【吉田口登山道中ノ茶屋周辺】 (ミルターレから車で約40分・約19.2km) 中ノ茶屋周辺は県下最大の2万本のフジザクラ群生地であり、国の天然記念物に指定されています。 詳しくはこちら |
![]() |
|
||
![]() |
甲斐の勝山やぶさめ祭り 4/29(日) 【勝山シッコゴ公園・冨士御室浅間神社】 (ミルターレから車で約19分・約9.3km) 戦国武士の勇壮な伝統を今に伝える、900年以上の歴史を有する「甲斐の勝山やぶさめ祭り」は出陣式から始まり、かぶら矢奉献の儀などの儀式を行い、騎射へと至る。太鼓の合図で次々と砂煙を上げて疾走する馬上から射手が的をめがけてかぶら矢を射る。戦国絵巻さながらの勇ましい流麗さが見れます。 詳しくはこちら |
![]() |
|
||
![]() |
すずらんの里祭り 5/19(土) 〜 5/20(日) 【すずらん群生地大駐車場】 (ミルターレから車で約25分・約9.3km) 笛吹市芦川町の源流域に広がるすずらんの群生地には、貴重な「ニホンスズラン」種が自生しています。これだけ群生しているのは全国的にも珍しく、山梨県の自然記念物に指定されています。葉陰に隠れて咲く姿が可憐で、爽やかな香りに包まれます。 詳しくはこちら |
![]() |
|
||
![]() |
西湖ロードレース 6/17(日) 【西湖】 ほぼ平らな湖畔を走るコース、初心者も安心です。 ロードレース当日は交通規制があります。 詳しくはこちら |
![]() |
|
||
![]() |
コレクション展 春 富士山いろいろ 3/31(土) 〜 6/10(日) 【河口湖美術館】 (ミルターレから車で約10分・約5.7km) 詳しくはこちら |
![]() |
|
||
![]() |
光の方へ 3/16(金) 〜 9/12(水) 【河口湖ミューズ館・与勇輝館】 (ミルターレから車で約15分・約8.7km) 「あっ!ほたる」を初めとし、「光」をテーマとして、約100体の人形が展示されています。 詳しくはこちら |
![]() |